公式段級位及び公式資格について
当協会で取得した公式段級位及び公式資格(指導員資格・審査員資格)は、履歴書等の資格欄に記載することができます。段級審査の制度概要
年2回、定期段級審査日を設置しています。段級審査の費用
認定段級位 | 審査料 | 合格した場合の段級位登録料 |
---|---|---|
九段位 | - | 500,000円 |
八段位 | 50,000円 | 200,000円 |
七段位 | 50,000円 | 100,000円 |
六段位 | 20,000円 | 60,000円 |
五段位 | 20,000円 | 50,000円 |
四段位 | 10,000円 | 40,000円 |
参段位 | 10,000円 | 30,000円 |
弐段位 | 7,000円 | 20,000円 |
初段位 | 7,000円 | 10,000円 |
1級~10級 | 3,000円 | 一般部・女性部4,000円 少年部2,000円 |
公式資格の内容
指導員資格には、S級、A級、B級、C級、D級、E級、K級があります。出張審査のご案内
全国各地で出張審査をいたします。お気軽のお問い合わせ、お申し込みください。
◆出張審査料
1回一団体当たり5,000円
◆出張手数料
一団体につき以下のとおり。
①札幌市内3,000円
②札幌市近郊(江別市、北広島市、恵庭市、千歳市、石狩市、石狩郡)5,000円
③上記以外の北海道内10,000円
④北海道外30,000円
◆交通費・宿泊費
原則として、最高師範及び同行した指導員の人数分の実費となります(最低2名分)。
※ 札幌市内及び札幌市近郊以外の北海道内(③)の場合及び北海道外(④)の場合、出張審査料と出張手数料の合計が、50,000円に満たない場合は、一律50,000円とさせていただきます。